カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. あなたの隣の精神疾患
商品詳細画像

あなたの隣の精神疾患

インターナショナル新書 073
春日武彦/著
著作者
春日武彦/著
メーカー名/出版社名
集英社インターナショナル
出版年月
2021年6月
ISBNコード
978-4-7976-8073-7
(4-7976-8073-3)
頁数・縦
277P 18cm
分類
新書・選書/教養 /集英社新書
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥920

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

身近な精神疾患の数々と、その対応法が理解できる入門書!チェックリストやマニュアルで自己判断が可能なほど精神医学はイージーなものではない。長年、患者を観察し続けてきた精神科医だからこそ確認し、解説できる精神疾患のパターン。本書では、双極性障害や統合失調症から、閉ざされた家の怖さや共依存などまでをつぶさに検証し、読者が精神疾患に対して「よりリアルな」イメージを持ち、理解することができるようになっている。紹介されるエピソードはどれも興味深く、作家でもある著者ならではの筆致に引き込まれ、人間の精神の深淵を窺い知ることができる。また、患者、人間にとっての幸福とは何か、精神科医の仕事とは何かについても考察。 病気への理解の大切さ、精神医療における生々しい問題点も浮かび上がらせ、当事者や援助者だけでなく、一般読者にとっても非常に興味深い内容に。 たとえば双極性障害を患う内科医は、家族が体面を気にしなければ別の人生になっただろう。あるいは新型うつ病を訴える患者は、詐病しているわけではなく、本人は苦しんでいるが、周囲の理解は得られにくい。時代による精神疾患の変化、社会の問題なども詳らかにする。■目次より抜粋  序章 やってはいけない 悪魔の誘惑/患者の本当の姿は分からない ◆第一章 「うつ」問題 「うつ」にもいろいろなタイプがある/抗うつ薬投与の対象になるか?/自殺について ◆第二章 躁と双極性障害 双極性障害/性格における躁/陽キャと躁 ◆第三章 パーソナリティー障害と「困った人たち」(付 クレーマー対応法) パーソナリティーの偏り/境界性パーソナリティー障害/クレーマーについて  ◆第四章 神経症は気の迷い? 神経症と人柄/砦としての神経症/カウンセリングについて ◆第五章 統合失調症――懐かしい狂気 連想と日常感覚/節約第一、の人/派手な症状 第六章 家という異界 歪な価値観/家族と認知症老人/引きこもりの場合 ◆第七章 これは病気なのか 幸福の追求・健気な妻/毒親/セルフネグレクト ◆終章 治ることと元に戻ること 原状復帰/病という体験

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution